棋譜提出システム~中島八段の小学生オセロ教室
一昨日から書いている、中島八段の小学生オセロ教室の紹介の続きです。 昨日は「定石を覚えよう」アプリについて書きましたが、今日は上級クラスの生徒が使う、棋譜提出アプリの話になります。 上級クラスではオセロは打たない 数ヶ月 … 続きを読む
一昨日から書いている、中島八段の小学生オセロ教室の紹介の続きです。 昨日は「定石を覚えよう」アプリについて書きましたが、今日は上級クラスの生徒が使う、棋譜提出アプリの話になります。 上級クラスではオセロは打たない 数ヶ月 … 続きを読む
昨日のIT化が進む中島八段の小学生オセロ教室の続きになります。 昨日は初級クラス向け「中割りを覚えよう」アプリを紹介しましたが、今日は「定石を覚えよう」アプリを紹介します。 いろんな定石の一覧があるわけですが、試しに「ロ … 続きを読む
昨年3月に始めた「中島八段の小学生オセロ教室」、月に2回のレッスンだけでは当然限界があるので、自宅でも普段トレーニングできるような仕組みを増やしていってます。 数ヶ月前にこの教室の会員だけがアクセスできる専用サイトを用意 … 続きを読む
なんと、門馬直翔(もんまなおと)初段が、かわさきオープンで全勝優勝! 三段に昇段しちゃいました! なおと君はオセロをちゃんと習い始めて2年くらいの、現在小学4年生です。 中島八段の小学生オセロ教室では上級クラスに所属して … 続きを読む
昨年8月に第1回大会が開催された仁川オープン、今年も開催されることが(ほぼ)決定しました! 詳細はまだ100%確定ではありませんが、現時点で決まっていることをちょっとご紹介します。 大会名 第2回仁川オープン 主催者 李 … 続きを読む
今日はイタリアのプレイヤ―、Alessandro di Mattei (アレッサンドロ ディ マッテイ) について。 この嬉しそうな顔を見て下さいよ。 彼は高梨君のことが大好きで、今回のローマオープンは、(たぶん)Ale … 続きを読む
この写真はイタリア人のFrancesco Marconi(フランチェスコ マルコーニ)と。 彼とはもう20年以上の付き合いで、いつも仲良くしてもらってます。 イタリア語も教えてもらってます facebookのメッセンジャ … 続きを読む
イギリスのベテランプレイヤー、Imre Leader。 私がオセロを始めた頃から世界大会で活躍してる選手なので、なんかすっごく年上に感じるんですけどね。実はちょっと年上なだけです。 彼とは2007年世界選手権以来になりま … 続きを読む
昨日ローマオープンについてさらさらっと書きましたが、折角なのでいろいろと振り返りつつ書いて行こうかと思っています。 楽しみにしてたArthur Juigner君との対戦 第4試合でフランスの天才少年、Arthur Jui … 続きを読む
5月12日(土)~13日(日)の2日間、イタリアのローマでローマオープンが開催されました。 パリオープンとかと同様で、このローマオープンも2年に1回EGP(ヨーロッパグランプリ)の対象大会となります。で、今年はEGP対象 … 続きを読む